開催趣旨
復興デザイン会議では、第6回復興デザイン会議記念講演会を開催します。復興デザイン会議記念講演会では、U30復興デザインコンペの解題として,人口減少が進むさまざまな地域と都市で,新たな空間づくりの実践と理論化に挑戦する乾久美子と羽藤英二が討論します.また昨年度の復興政策賞の受賞者による講演を行います.
U30復興デザインコンペ 事務局:
井本佐保里(日本女子大学)、中尾俊介(東京大学)、永山悟(東京大学)、多田豊(愛媛大学)
復興政策・計画・設計賞 事務局:
小野悠(豊橋技術科学大学)、須沢栞(東海大学)、小林里瑳(東京大学)
日時・開催方法
2025年7月15日(火) 17:00〜19:00
Zoomによるウェビナー開催(定員300名)
プログラム
(1)対談 コンペ解題:「孤立する都市」 17:00〜17:50
乾久美子 ✕ 羽藤 英二
進行:中尾俊介(東京大学)
※解題の模様の動画は後日、HP内で公開いたします。
(2)「U30復興デザインコンペ2025」概要説明 17:50〜18:10
概要説明:中尾俊介(東京大学)
(3)記念講演 18:20〜19:00
進行:須沢栞(東海大学)
復興政策賞:放射能からきれいな小国を取り戻す会
「原発被災地域(福島県小国地区)における住民によるリスクマネジメント」
参加方法
下記のGoogle Formよりお申し込みください.オンラインURL(Zoom)をお送りします.
<申し込みフォーム>
講演会問合せ先
問い合わせがある方は下記のGoogle Formより連絡ください.担当者が確認の上,返信いたします.
<問合せフォーム>
CPDプログラムについて
当講演会は、土木学会認定CPDプログラムに申請中です.参加後,感想をお送りいただいた方に認定証をお送りする予定です(感想送付の方法は,講演会内で案内します).
※なお,土木学会以外の団体に提出する場合の方法等は提出先団体に事前にご確認ください.他団体が運営するCPD制度に関する内容については回答いたしかねます.